ブログ

2014年04月21日

園芸施設の被覆材のタイプ その3 【紫外線域をカットするタイプ】

農業用ビニールハウス , 農業資材

農業用ビニールハウス(パイプハウス)の専門店モリシタの森下幸蔵です。

https://www.morishitahouse.jp/contents/about.html

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

?IMG_6135

隅田川に架かる吾妻橋からの眺めです。ここで写真を撮った翌日に、子どもといっしょにアニメ映画を観に行ったら、この周辺が物語の舞台になっていて、とても不思議な感じがしました。

今度の劇場版『名探偵コナン』は東京スカイツリーが舞台http://www.insightchina.jp/newscns/2013/12/25/128171/

2014.04.17東京スカイツリー開業2周年記念の限定グッズを販売します☆http://www.tokyo-skytree.jp/news/info/2014/04/-3.html

東京スカイツリーに登ると、当然、東京スカイツリーが眺められなくなることが残念だと思うのですが、ヘンですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

? ? さて、本題です。

  1. 紫外線~赤外線までの全光線を透過するタイプ
  2. 一部の紫外線~赤外線までの光線を透過するタイプ
  3. 紫外線域をカットするタイプ
  4. 熱線(一部の赤外線)をカットした光線を透過するタイプ
  5. 直射光を散乱光に変換させるタイプ

今回は、3.の説明をします。

-----------------

3)紫外線域をカットするタイプ

ここでいう紫外線とは、380ナノメートル以下の波長をもつ光線(電磁波)のことです。 農業用塩化ビニールフィルム(農ビ)、農業用POフィルム(農PO)、フッ素フィルムの各メーカーともに、紫外線カットフィルム(UVカット)を上市しています。 ? UVカットすることの利点として、以下の2点が挙げられます。

①植物の病害虫被害の抑制に効果があります

  • 紫外線は、キュウリ・トマトの「灰色かび病」、キュウリの「菌核病」の胞子形成に必要なため、UVカットすることにより、これらの病気の発生が少なくなります。
  • 紫外線を視覚する害虫の飛翔行動を抑えることで、害虫の被害を軽減できす。特に、「ミナミキイロアザミウマ」(キュウリ・ピーマン栽培)、「ヒラズハナアザミウマ」(トマト・ピーマンの栽培)、「ワタアブラムシ」「オンシツコナジラミ」(キュウリ栽培)に実用的効果が認められています。

②植物の生育が良くなり、収量が上がります

  • UVカットしているハウス内では、土壌中の硝酸化成菌数が多いため、肥料効果が向上します。作物の生育が良好になり、増収になる傾向があります。

③紫外線を透過させるハウスに比べて、設備や資材の紫外線による劣化が防げます

  • ハウス内の設備や資材の更新時期を先延ばしできます。

 

-----------------

一方で、UVカットにすることでの留意点もあります。

①UVフィルムは、ハウスの全面に被覆すること

  • ハウスの屋根は、UVカットフィルム、側面を通常のフィルムという組み合わせでは効果が期待できません。
  • 換気開口部に防虫ネットを張り、害虫の飛び込み侵入を防ぐ必要があります。

②ナス、メロン、イチゴなどの栽培には不向きです

  • ナスの果皮はアントシアニン系色素で発色するためには、紫外線は不可欠です。
  • メロンやイチゴの栽培では、ミツバチを花粉媒介虫に使用します。UVカットにより、ミツバチの活動が阻害されます。

③UVカットは害虫の増殖を阻害する効果はありません

  • UVカットは、特定の害虫の飛翔による防ぐ効果はありますが、害虫が発生した場合に増殖を抑える効果はありませんので、薬剤による防除が必要になります。

④紫外線をカットするため、植物が徒長しやすくなるので、土壌水分を抑える必要があります

⑤UVカットによって、生育がよくなり、根菜類は地下部(根)よりも、地上部(茎葉)の生育のほうが勝る場合がある

  • コカブでの実験で、茎葉の生育が勝ってしまい、甲高な形のコカブになることが分かっています。

詳しくは、このサイトをご覧ください。

-----------------

UVカットフィルムは、使用方法に留意するべきことが多いのですが、キュウリ、トマト、ピーマンの栽培では、ハウス内の害虫の侵入を防ぐ効果があります。

野菜の産地によっては、UVカットフィルムを被覆することで薬剤散布の回数を減らして、減農薬栽培を取り組んでいるところもあるようです。

-----------------

アメブロでは「野菜ネタ」で書いています。ぜひ、お読みください http://ameblo.jp/morimori-zz/