ブログ

2015年03月06日

全国農業新聞連載「農家のためのSNS活用術 第4回 フェイスブック編」を拝読して

農産物販売

2月の北陸のでもたまには天気がいい日があります。そんな日は、ビ-ルハウスの葺き替え作業をしているモリシタの森下幸蔵です。 https://www.morishitahouse.jp/contents/company.html

IMG_9710[1]

気象庁から北陸地方の3-5月の3ケ月予報が発表されています。

http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/104_10.html

グラフを拝見してもよく分からないのですが、平年並みということかな?

全国農業新聞とは全国農業会議所が週一で発行している新聞です。

http://www.nca.or.jp/shinbun/index.php

http://www.nca.or.jp/about/index.html

福井市では松本3丁目の福井合同庁舎2階にある「福井県農業会議」で入手できますよ。

http://www.f-kaigi.jp/index.html

 

さて、今回は全国農業新聞のSNSについて連載記事の第4回目についてです。

全国農業新聞連載「農家のためのSNS活用術 第4回 フェイスブック編」を拝読して

IMG_9754[1]

ネットビジネス・アナリストの横田秀珠氏が「農家のためのSNS活用術」というタイトルの記事を寄稿されているのですが、今回は、2015年2月6日に同紙に掲載された「ツイッター編」についての感想です。

↓↓↓横田秀珠さんのブログです↓↓↓

http://yokotashurin.com/sns/nca-4.html

↓↓↓YouTubeでフェイスブック編について解説されていますよ↓↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=x2wmcASwmUE

 

記事を拝読した感想

福井のような地方都市に住んでいても米や野菜を作っている農家のお友達がいる人は少ないです。

また、特に農産物にこだわりがなく、日々の仕事や生活に忙しく過ごされている人たちにとっては、農家から直接、食材を買うということは、けっこう面倒なことだと思います。

 

ですが、フェイスブック編の記事を読み進めるうちに理解できてきました。

フェイスブックを介した農産物の販売は、ニーズに対応する商売ではなく、ウォンツを満たすものですね!!

たしかに、フェイスブックは実名顔写真入りですのでツイッターよりも心理的により近い関係になれそうですし、交流を通じて仲良くなった人が実は農家で、その人がお米や野菜が『今年も美味しいのが収穫できました!!』とかいう投稿をあげていたとしたら…

スーパーで売ってるのより美味しいのかな?とか、直接買ったら安いのかな?とか、作ったのがこの人なら食べてみた-い!とか思う人がいるのではと思います。

 

最初から商売っ気ありげに交流するのではなく、まめに投稿やコメントをして、横田先生がよくおっしゃっている「マインドシェア」を高めることが商売につながるコツなのでしょうね。

 

フェイスブックの「グルーブ機能」

フェイスブックのグループを検索して、お米や野菜を買ってくれる人の多そうなグループと交流すれば、団体でお客さまになってくれるかも知れませんね。

都市部に住む人の中には、田舎でのカントリーライフにあこがれを持っている方もいるので、そういう話題をグループに投稿することも興味をもってもらうのに効果がありそうです。

一朝一夕には、そういう関係は築けないと思いますので、地道に探しながら継続して交流する余裕がないとうまくいかないと思います。

SNSって、即効で売上があがるものではないという認識を持つことが大事なのでしょうでね。

 

複数の農家さんが共同でフェイスブックページを持つ

これもおもしろそうなやり方ですね。これだったら、当番を決めて投稿できますし、多種類の農産物についての投稿ができそうですから、投稿を見る方も飽きないかも知れませんね。

フェイスブックページは商業目的なので、それを分かってアクセスしてくれる相手だったら、個人ページに比べて、商売につながる確率は高くなりそうですし、お客さまになってくれるまでの時間も短くて済みそうです。

 

まとめ

実名、顔写真付きですし、フェイスブックの投稿内容を見ていれば人柄や性格もだんだん分かってきます。

その上で、お米や野菜が美味しくてリーズナブルであれば、リピーターになってくれるのでしょうね。

『フェイスブックの友達が野菜やお米を作る人だと思い出して』もらうようにがんばれば、『つながったお客さまとは継続的に取引できる』という魅力的なSNSだとぼくは思います。

※『 』内は、記事からの引用です。m(__)m

 

連載5回目は、横田先生は、「YouTube」について寄稿されています。

次回はとても楽しみです。

 

↓↓↓連載1~3回目の感想を書いた森下のブログはこちらです↓↓↓

全国農業新聞連載「農家のためのSNS活用術 第1回」を拝読して

全国農業新聞連載「農家のためのSNS活用術 第2回 ブログ編」を拝読して

全国農業新聞連載「農家のためのSNS活用術 第3回 ツイッター編」を拝読して

 

県HPバナー-01株式会社モリシタは、「2018年福井しあわせ元気国体・福井しあわせ元気大会」を応援しています!

 

パイプハウス(ビニールハウス)への質問・疑問を募集しています。

かんたんで素朴な質問から、専門的なものまで、調べて答えます。

 

フェイスブックページからもメッセージできます

https://www.facebook.com/pages/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%BF/443951642385696