ブログ

2015年03月07日

全国農業新聞連載「農家のためのSNS活用術 第6回 LINE編」を拝読して

農産物販売

昨日の天気予報では雨のはずだったのに、今朝は晴れています。現場作業に予定を変更しようか迷っているモリシタの森下幸蔵です。 https://www.morishitahouse.jp/contents/company.html

IMG_9751[1]

ぼくはスマホで天気予報を確認しますが、天気についてのアンケートランキングによると、テレビのお天気コーナーでチェックするが1位なんですね!!

http://chosa.nifty.com/life/chosa_report_A20141114/3/?theme=A20141114&report=3&theme=A20141114&report=3

全国農業新聞とは全国農業会議所が週一で発行している新聞です。

http://www.nca.or.jp/shinbun/index.php

http://www.nca.or.jp/about/index.html

福井市では松本3丁目の福井合同庁舎2階にある「福井県農業会議」で入手できますよ。

http://www.f-kaigi.jp/index.html

さて、今回は全国農業新聞のSNSについて連載記事の第6回目についてです。

全国農業新聞連載「農家のためのSNS活用術 第6回 LINE編」を拝読して

IMG_9754[1]

ネットビジネス・アナリストの横田秀珠氏が「農家のためのSNS活用術」というタイトルの記事を寄稿されているのですが、今回は、2015年2月20日に同紙に掲載された「LINE編」についての感想です。

↓↓↓横田秀珠さんのブログです↓↓↓

http://yokotashurin.com/sns/nca-6.html

↓↓↓YouTube動画でLINE編について解説されています↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=LgrIM4ekaZE

 

 

記事を拝読した感想

LINEはサービス開始してからわずか3年9ヶ月で国内での利用者数が

5千万人を超えているのは驚きです。

5千万人を3年9ヶ月の日数で割ると、1日あたり平均で3万5千人以上が登録したことになります。これってすごい!!

LINEのアプリをスマホにインストールしてあるスマホどうしであれば、無料通話ができるので、これを使わない手はないですよね。

わたしは、会社の社員どうしの連絡に、LINEのグループ機能を使っていますが、トーク画面で会話の流れが見れるので、予定の確認や簡単な打ち合わせが楽にできますので、とても重宝しています。

e-mailのように、迷惑メールが来ないのもいいですね。フィルターを設定する手間が要らないので助かります。

 

LINEのポリシーは、『人々が嫌がってきたことを繰り返さない』ことだそうです。

友達になった相手からのメッセージしか送られてこないし、不要ならメッセージをブロックできるので、安心して利用できますね。

 

 

プッシュ配信でリアルな情報を届けられる

不特定多数の人を対象としたメディアではないので、LINEを使って『新しい顧客を見つけるというよりは、(中略) ファンになってくれた方に、リアルタイムで情報を届ける』という使い方がLINEには適しているそうです。

わたしも知り合いの飲食店からLINEで割引クーポンが送られてくると、思わず行きたくなります。

 

LINEは友達どうしのコミュニケーションツールとしての印象が強いのですが、LINE@(ラインアット)のようにビジネスとしても利用できることは、以前から知っていましたが、

『LINE以外の通販サイトに誘導することも可能』だとは意外です。

というのは、LINEはアプリ内のみで完結する閉鎖的なSNSだと思っていましたので。

 

 

ラインモールのラインマルシェという新サービス

LINEには、ラインモールというショッピングモールがあるのですが、ラインモールに『ラインマルシェ』という新しいサービスがあるそうです。

ラインマルシェは『農産物や魚介類を生産者から直接購入でき』、『農家さんとお客さまとのやりとりは携帯メールやパソコンのメールアドレスを使わずにラインのみで連絡できる』という点で『画期的な』サービスらしいです。

グルメのショッピングモールは、楽天市場が超有名ですが、LINEは利用者数が多いし、しかも、お客さまにとっては購入した後のありがたくない売込みのメールが来る心配もないので、今後がとても楽しみですね。

そうなると、ラインモール内でのSEO(検索エンジン最適化)が重要になってきますね。

 

 

 

 

まとめ

横田秀珠氏は記事の中で次のことを奨められています。

  • 『まずはラインを始めていろいろなビジネスで発信しているアカウントを定点観測して』みること
  • 『ラインモールで安い商品で構わないので買って』みること

 

 

LINEは、スタンプなどのユニークなキャラクターの印象が強いので、農家さんにはとっつきにくい存在かも知れませんね。

新聞やテレビのニュースでは、LINEグループ内のでいじめや、子どものラインの利用時間が長いことなど、ネガティブな報道がされているので、嫌悪感を持っている方もいらっしゃるのでしょうね。

ですが、食わず嫌いをせずに、まずもって自分で体験してみて、それで判断されてみてはどうでしょうか?

筆者の横田氏は、『この世界観を知ることが何よりも大切です』と締めくくっておられますよ。

 

連載6回目は、横田先生は、「インスタグラム」について寄稿されています。

インスタグラムは、写真に特化したSNSで、若い人を中心にアカウント登録数が増えているらしいですよ。

 

 

↓↓↓連載1~5回目の感想を書いた森下のブログはこちらです↓↓↓

全国農業新聞連載「農家のためのSNS活用術 第1回」を拝読して

全国農業新聞連載「農家のためのSNS活用術 第2回 ブログ編」を拝読して

全国農業新聞連載「農家のためのSNS活用術 第3回 ツイッター編」を拝読して

全国農業新聞連載「農家のためのSNS活用術 第4回 フェイスブック編」を拝読して

全国農業新聞連載「農家のためのSNS活用術 第5回 YouTube編」を拝読して

 

県HPバナー-01株式会社モリシタは、「2018年福井しあわせ元気国体・福井しあわせ元気大会」を応援しています!

パイプハウス(ビニールハウス)への質問・疑問を募集しています。

かんたんで素朴な質問から、専門的なものまで、調べて答えます。

 

フェイスブックページからもメッセージできます

https://www.facebook.com/pages/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%BF/443951642385696