農業用ビニールハウス専門店モリシタ代表の森下幸蔵です。
https://www.morishitahouse.jp/contents/about.html
農福連携 福井県敦賀市の東浦みかんの振興の目的は、農福連携・過疎化対策・東浦みかん観光化
敦賀市の「東浦みかん」振興に向けて産地を盛り上げる取り組みが出てきた。
高齢でやめる生産者に代わって作業を担う特産化組合が6月に発足。人手不足の解消や福祉向上を目指す市の「農福連携」もスタートした。
市と県の補助を受けて観光ミカン園の整備を目指す動きもあり、敦賀の冬の観光資源化に向けて期待が高まっている。
東浦みかん特産化組合は、会社を定年退職した地元住民らでつくる。
摘果などミカンの木々を適正に管理し、年によってばらつきがある生産量の安定確保に努める。
管理はJA敦賀美方から請け負う。さらに、かつて働き場を求めて地区を離れた人が東浦に戻るときの受け皿にもしたいという。
過疎化に悩むふるさとを特産のミカンを通して活性化しようという思いだ。
ただ、高齢化は進み、市は市内の障害者就労支援施設「ワークサポート陽だまり」と契約し、本年度から農福連携サポート事業を始めた。
7月には摘果作業が行われた。農家にとっては人手不足の解消につながり、障害者には市から農作業委託費として賃金が支払われる。双方にメリットがあり、今後の収穫シーズンでも行われる。
一方、観光ミカン園は、JA敦賀美方東浦みかん部会が同市横浜で整備を目指す。
市と県が休耕田への盛り土など初期投資費用に補助する考えで、市は9月補正予算案に600万円を盛った。県の補助は300万円。
5年計画で1ヘクタールのミカン園を計画しており、大型バスで大勢の観光客が訪れることを期待したい。
「敦賀の東浦みかん 振興策次々、観光化に期待」 福井新聞 2017年9月23日論説
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/240022
農福連携が過疎化対策として利用されていますが、社会全体の生産性といてはいかがなものか。まず補助金ありきの事業では先行きが不安な事業ですね。
農福連携をもっとストレートに就労事業所の賃金の向上と農業振興に生かせないものでしょうか。
動画でくわしく解説しています。ご覧ください。
農業用ハウスのお問合せはこちらまで↓
https://www.morishitahouse.jp/contents/contact/
はぴりゅうのLINEスタンプを購入して福井国体をいっしょに応援しましょう!
https://store.line.me/stickershop/product/1296486