ブログ

2014年08月31日

パイプハウスとビニールハウス

農業用ビニールハウス

小学校の教科書では、「ビニールハウス」で載っているのを見つけました。

株式会社モリシタの森下幸蔵です。 https://www.morishitahouse.jp/company

小学校教科書

東京書籍が出版している「新しい社会科3・4」です。

東京書籍 https://www.tokyo-shoseki.co.jp/textbook/e/3/

 

 

パイプハウスとビニールハウス

「パイプハウス」という呼び方は、業者だけ

業者や園芸農家さんは「パイプハウス」と呼んでいるものは、日本施設園芸協会の分類では、正式には「地中押しこみ式パイプハウス」です。

IMG_7914[1]

IMG_6281

IMG_2718[1]

規模の大小に関わらず、また、用途が作物栽培か倉庫かに関係なく、わたしは「パイプハウス」と呼んでいます。

一般的な呼び名は、「ビニールハウス」?

冒頭の小学校の教科書の記述からも分かるように、「ビニールハウス」の呼び名の方が一般的です。

Googleでの検索数を見てみると、

「パイプハウス」の検索数は、113,000件の

「ビニールハウス」の検索数は、815,000件

検索数では、実に7倍以上のひらきがありますね。

このことからも、「ビニールハウス」の方が普通名詞としての使用頻度が高く、一般的だと言えそうです。

「ビニールハウス」と「パイプハウス」は違うもの?

厳密に言えば、違います。

「ビニールハウス」とは、ハウスの被覆材がプラスチックフィルムであることが重要です。

構造材がパイプではなく、鉄骨であっても、「ビニールハウス」ということができます。

一方、「パイプハウス」は、構造材がパイプであることが重要であるので、被覆材がプラスチックフィルム以外のものでも、パイプハウスと呼ぶことができます。

ただし、これは、厳密な意味でのことですから、業者の立場としては、どちらでも構いません。

わたしの経験上、専業農家の方も「ビニールハウス」と呼んでいる方が多いですね。

やはり、「パイプハウス」は業界用語のようです。

パイプハウス(ビニールハウス)への質問・疑問を募集しています。

かんたんで素朴な質問から、専門的なものまで、調べて答えます。

フェイスブックページからもメッセージできます

https://www.facebook.com/pages/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%BF/443951642385696