農業用パイプハウス・ビニールハウス・アグリテックの専門店モリシタ代表の森下幸蔵です。https://www.morishitahouse.jp/sp/(スマホ版)
https://www.morishitahouse.jp/ (PC版)
農業用パイプハウス(ビニールハウス)の建て方をCAD画面を使って説明しました【5回目】〜妻面の組立(妻柱のLパイプを立てる)〜
パイプハウス(ビニールハウス)の建て方をCAD画面を使って説明してみました。第5回目 「妻面の組立 妻柱にL字曲げパイプを使用した場合」 です。
農業用パイプハウス(ビニールハウス)建て方を動画で説明しました。
パイプハウスの規格は間口6メートル、奥行50メートル、単棟、アーチパイプ25.4φ、アーチパイプピッチ0.5メートルです。
今回は、パイプハウスの妻面の組立について
前回の東都興業さんのニュービニツマ®の組立に続いて、今回は弊社のパイプハウスに取り入れています「妻柱にL字曲げパイプ」を用いた場合の説明をします。
① 地面にLパイプを差し込む穴をあける
まず、妻面側のアーチパイプのさし込みから10cm程度持ち出した地点に棒を2本立てる。
その棒にひもを張り、金テコを使って平面図のような間隔にさし込み穴を地面にあける。
② ①で地面にあけた穴にLパイプを立てる
Lパイプは外側から順番に立てていき、内側は最後に立てる。
Lパイプの土中さし込みが40~50cmになるようにあらかじめカットしておく。
③ Lパイプに水平器をあてて垂直になるようにする
パイプバンドを使って、Lパイプの曲がり部分をアーチパイプに固定する。パイプバンドはLパイプ1本当たりに3ヶ使う。
農業用パイプハウス(ビニールハウス)の建て方をCAD画面を使って説明しました【5回目】〜妻面の組立(妻柱のLパイプを立てる)〜にいて、動画で説明しました。
農業用パイプハウス、ビニールハウス、アグリテックのお問合せはこちらまで↓↓↓
www.morishitahouse.jp/contents/contact/