ブログ

2014年05月15日

農作物EC オイシックスの今後の展開

仕事

農業ハウス、園芸ハウス、耐候性ハウス、パイプハウス(ビニールハウス)、育苗ハウス、ガラス温室、施設園芸のメーカーとしての見積・設計・施工・販売と、農業資材販売を手掛ける福井県福井市の株式会社モリシタ代表森下幸蔵です。 https://www.morishitahouse.jp/company

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成26年5月15日(木)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_6656

温室の破れたガラスで写真を撮るなんて、以前ならば考えらもつかないことです。

いつもながら、ガラス温室の屋根に上がるのは苦手です。

 

 

温室の中のアールスメロンは、まだ花が咲いたところです。

収穫は7月になります。

 

福井県産アールスメロンを扱っている果秀 高井屋さんのサイトです。 http://www.takaiya.com/cart/detail.asp?id=38

 

オイシックスオイシックス野菜

 

 

オイシックス株式会社

?オイシックスの今後の展開について、

 

 

広告についての方針

ネット広告を中心に据えながら、顧客が集中している地区には、実店舗を使って認知度を上げていきます。

 

30代・40代の小さなお子様を持つママという非常に狭いセグメント(顧客層)の中でやっているので、まだマス向けではありません。

このセグメントで、ナンバーワンになってから、マス向けにやっていくイメージとのこと。

 

 

三越伊勢丹やDEAN&DELICAと事業連携した理由について、

  • 高付加価値食品の宅配は、食品の小売の中においては、めずらしく伸びている業種である
  • 同業2社(らでぃっしゅぼーや と 大地を守る会)に資本が入ったからでがないか

 

 

実店舗の今後の展開

  • 実店舗(2店舗)は、まだ実験段階で、いきなり増やすことはありません
  • 実店舗の方針は今度の戦略次第です

 

 

今後の海外展開について

当面は香港の立ち上げに注力します。

香港のような輸出モデルか、ビジネスモデルだけを持って行って、現地で農作物を調達するモデルのどちらかに成ると思います。

 

参照、 オイシックス IR担当者?インタビュー http://equitystory.jp/interview/oisix_interview.html

 

オイシックス トップページ https://www.oisix.com/OtameshiTouroku.lp.g6–top–top-shinki_domo__html.htm?null

オイシックス株式会社 「旬 野菜 フルーツ} http://www.oisix.com/shop.g6–yasai–top__html.htm?mi2=leftnavi#LMenuLYasai100

 

アメブロでは「野菜ネタ」で書いています。ぜひ、お読みください http://ameblo.jp/morimori-zz/